東京都 ランナー応援イベント2023 マラソン祭り

18

東京駅前・行幸通り
(フィニッシュ)

時間
団体名

12:15
~12:55

東京消防庁音楽隊<音楽>

13:05
~13:45

皇宮警察音楽隊<音楽>

13:50
~14:20

凰蘭 ~おうらん~<民舞>

14:25
~14:55

特定非営利活動法人日本
バトントワリング協会
<その他>

15:00
~15:30

大江戸ダンス<ダンス>

15:35
~16:05

國學院大學全學応援團<その他>

※天候、出演者の都合により、変更・中止になる場合がございます。予めご了承ください。

出演者紹介

● 東京消防庁音楽隊 <音楽>

東京消防庁音楽隊は日本初の消防音楽隊として昭和24年7月に発足。「東京都民と消防のかけ橋」として、防火・防災意識の向上を図るため、東京都や東京消防庁の行事をはじめ、様々な地域のイベントで演奏活動を行っています。マラソンに参加するすべてのランナーが輝かしいフィニッシュを迎えられるように、華やかな曲を中心に演奏をする予定です。

● 皇宮警察音楽隊 <音楽>

皇宮警察音楽隊は、昭和27年に創設されました。隊員は、皇居や赤坂御用地で警戒警備に従事する傍ら、音楽隊員として活動しています。主な演奏活動には、園遊会などの皇室関連行事、政府主催の式典などがあります。マラソン祭りには、平成20年から毎年出演しています。

● 凰蘭 ~おうらん~ <民舞>

よさこい踊り。きらびやかに舞い、蝶のようにあでやかに。鳳蘭~おうらん~想いを込めて 笑顔で演舞します。

● 特定非営利活動法人日本バトントワリング協会 <ダンス>

1982年に協会の前身「バトン普及会」を東京六大学応援団バトン部卒業生で創設、その後米国NBTA協会と10年以上の交流を経て2002年NPO法人日本バトントワリング協会を立ち上げ活動が全国に広まって参りました。全国の選手の中から上海万博の機に訪中した一期生代表選手が誕生し今年で13期になり代表選手が様々な行事で活躍しています。

● 大江戸ダンス <ダンス>

大江戸ダンスは、2001年当時の東京都「こころの東京革命」を基軸として始まった東京を代表とするダンス。古賀政男メロディの代表曲『東京ラプソディ』を原曲とし、童謡や唱歌を盛り込んだ楽曲は世代を越えて愛されるダンスミュージックとなっており、踊り子にも演舞を観てくださる方にも自然とキラキラと光り輝く笑顔が生まれます。

● 國學院大學全學応援團 <その他>

70年以上の歴史があり、野球や駅伝などのスポーツ応援を中心として、学内外で様々なイベントに参加。力強い発声と振りで指揮をとるリーダー部、溌剌とした演奏で応援を支えるブラスバンド部、笑顔溢れる華やかな踊りを披露するチアリーダー部が、三部一体となって会場全体を盛り上げ、ランナーの方々を応援します。